TRAINING
人は何よりの資産ですから、
社員の成長に向けて、全力でサポートします。
ですが、そうした環境を活かせるかどうかは、自分次第です。
受け身にならずに、成長の機会を最大限利用する。
自ら成長の機会を作り出す。
常に挑戦する意識をもって、自らを高めてください。
新入社員研修
ビジネススキル研修とITスキル研修を受けていただきます。まず社会人として必要なビジネスマナーを身に付けてください。その後、外部研修にてプログラミングの基礎を学び、より実践的に現場に出るための準備を進めていきます。また製油所などの現場見学を実施し、グループ事業への理解を深めます。

コミュニケーションや文章作成などのビジネスマナーを身に付け、社会人としての基礎を作りあげていきます。
-
ビジネスマナー
基本的な礼儀作法、コミュニケーションマナー、他社訪問時のマナーなど
-
プレゼンテーション
効果的に伝えるためのコンテンツ構成や、デザインなどの資料作成スキル
-
ビジネス文書
誰にでも正しく伝わるビジネス文書や、議事録などの書き方
-
ロジカルシンキング
事象把握・原因分析を論理立てて行い、適切な解決策を導き出す手法

SEとして求められる基礎知識の習得を目指します。
-
アプリケーション開発
システム開発(要件定義・設計・開発・テストなど)に関連する知識や技術
-
インフラの構築
サーバー、ネットワーク、クラウドなど、インフラに関する知識や技術
-
ITセキュリティ
サイバー攻撃の種類やその対策など、ITセキュリティに関する知識
-
システム構成
ENEOSグループで取り扱うシステムの構成や環境等の知識
階層別研修

昇進などのタイミングで、階層別の研修に参加いただきます。それぞれの階層で身に付けておくべきスキルや必要な知識、考え方などを学んでいただきます。
OJT制度

新入社員が入社後3年間でSEとして自立できるようにきめ細やかに支援しています。
現場配属後は一人ひとりにOJTトレーナーがつき、個別の育成計画を作成します。
OJTトレーナーや先輩社員と一緒に、ビジネススキルや業務知識を習得し、ITスキルを伸ばしていきます。
それぞれの本音





その他

外部研修への参加やEラーニングの活用により、システムエンジニアとして必要な知識を身に付けることが可能です。そのほかにも、資格取得を支援する制度など、社員のスキルアップに向けた積極的な取り組みを行っています。